お客様体験談
うれしいお便り届きました。「うちの子元気!!」こんな嬉しいお便りが全国から毎日のように寄せられます。できるだけ皆さまにもご紹介いたしますね。
高谷さま / トイプードル (京都府)
愛用期間:5年6か月
- なまえ
- クリス
- 年齢
- 9歳
- お住まい
- 京都府
- 飼い主さま
- 高谷様
- 愛用商品
- 定期コース 3カ月毎お届け9袋
- 愛用期間
- 5年6か月
先代犬の〝あの感動〟を今の子にも! 「犬康食・ワン」の良さを実感!
京都府京都市 高谷 クリスちゃん(トイ・プードル・9歳)定期コース 3カ月毎お届け9袋愛飲暦5年6カ月
京都市内の二条城近く、お散歩は御所へ行くという高谷家のお嬢さま・クリスちゃん。 真っ白な毛並みが美しく、正統派のプードルカット「ラムクリップ」がお似合いの女の子です。 クリスちゃんは、「犬康食・ワン」が大好き!毎朝2粒ずつ、ご飯の前にもらえるので、 食事前には「犬康食・ワン」が置いてある棚をジーッと見上げて催促。 お父さんが1粒ずつ投げてあげると、上手にパクッ! 袋が空になって「新しい『ワン』持っておいで」と声をかけると、 物置きから新しい袋をくわえてくるお利口さんです。
「犬康食・ワン」とは先代のワンちゃん・紀州犬ミックスのペリーくんの時に出会いました。 ペリーくんは諸事情があってご近所から引き取ったワンちゃん。 今のご自宅に一緒に引っ越してきましたが、転居のストレスなどが重なり、 それが体に現れて大変でした。 何をしてもダメで悩んでいた頃「犬康食・ワン」のことを知り、 他犬の体験談を読んで、半信半疑ながら始めてみることにしたのです。 「そしたらペリーにすごく合っていたみたいで、〝あの時の感動は忘れられない!〟 というほど「犬康食・ワン」の良さを実感。 ペリーは、柔らかくてツヤツヤの毛のままでした!」とすっかり 「犬康食・ワン」のファンになった高谷さんは、クリスちゃんにも小さな頃から 「犬康食・ワン」を欠かさずあげています。 「わたし、ペリーのことがあってからは、お散歩に行く時は「犬康食・ワン」を持ってキョロキョロ。 困ったワンちゃんがいれば紹介してあげてるの!」と嬉しいお言葉も。 ご両親からたくさんの愛情を注がれてきたクリスちゃんはとっても穏やかな性格で、 お散歩中に「白いフワフワのワンちゃん!」と 小さな子どもさんが近寄ってきても大丈夫。 大人しく触らせてあげる、優しい女の子に育ちました。 数年前は高谷さん自身が病気で辛い時期もありましたが 「ペリーの世話をしなくちゃ」が張り合いになり、無事、乗り越えることができたそうです。 さまざまなエポソードからも愛犬とご家族との強いきずなが感じられ、 愛犬との暮らしを上手に楽しまれている様子が伝わりました。
京都府京都市 高谷 クリスちゃん(トイ・プードル・9歳)定期コース 3カ月毎お届け9袋愛飲暦5年6カ月
京都市内の二条城近く、お散歩は御所へ行くという高谷家のお嬢さま・クリスちゃん。 真っ白な毛並みが美しく、正統派のプードルカット「ラムクリップ」がお似合いの女の子です。 クリスちゃんは、「犬康食・ワン」が大好き!毎朝2粒ずつ、ご飯の前にもらえるので、 食事前には「犬康食・ワン」が置いてある棚をジーッと見上げて催促。 お父さんが1粒ずつ投げてあげると、上手にパクッ! 袋が空になって「新しい『ワン』持っておいで」と声をかけると、 物置きから新しい袋をくわえてくるお利口さんです。
「犬康食・ワン」とは先代のワンちゃん・紀州犬ミックスのペリーくんの時に出会いました。 ペリーくんは諸事情があってご近所から引き取ったワンちゃん。 今のご自宅に一緒に引っ越してきましたが、転居のストレスなどが重なり、 それが体に現れて大変でした。 何をしてもダメで悩んでいた頃「犬康食・ワン」のことを知り、 他犬の体験談を読んで、半信半疑ながら始めてみることにしたのです。 「そしたらペリーにすごく合っていたみたいで、〝あの時の感動は忘れられない!〟 というほど「犬康食・ワン」の良さを実感。 ペリーは、柔らかくてツヤツヤの毛のままでした!」とすっかり 「犬康食・ワン」のファンになった高谷さんは、クリスちゃんにも小さな頃から 「犬康食・ワン」を欠かさずあげています。 「わたし、ペリーのことがあってからは、お散歩に行く時は「犬康食・ワン」を持ってキョロキョロ。 困ったワンちゃんがいれば紹介してあげてるの!」と嬉しいお言葉も。 ご両親からたくさんの愛情を注がれてきたクリスちゃんはとっても穏やかな性格で、 お散歩中に「白いフワフワのワンちゃん!」と 小さな子どもさんが近寄ってきても大丈夫。 大人しく触らせてあげる、優しい女の子に育ちました。 数年前は高谷さん自身が病気で辛い時期もありましたが 「ペリーの世話をしなくちゃ」が張り合いになり、無事、乗り越えることができたそうです。 さまざまなエポソードからも愛犬とご家族との強いきずなが感じられ、 愛犬との暮らしを上手に楽しまれている様子が伝わりました。
※クリックで大きく表示されます。