犬(いぬ)・猫の健康サプリメントならペット用サプリ通販サイト わんわん倶楽部

ペットの健康コラム

冬の散歩は愛犬にダメージを与えすぎる?外へ出る前に必要な対策とは

  • 2020/12/21

3884579_s

 

冬に散歩へ行くのは、寒くて辛いですよね。「行きたくない」と思う方もいるでしょう。

 

じつは寒くて辛いのは、犬も一緒かもしれません。厳しい寒さの冬に散歩に行くには、対策が必要なのです。

 

そこで、この記事では飼い主が知っておくべき、冬の散歩で愛犬に施すべき対策をご紹介します。

 

 

冬の散歩に注意が必要な犬種とは?

 

bernese-mountain-dog-3202019_640

 

犬には寒さに強い犬種と弱い犬種がいます。シベリアン・ハスキーなど、寒い地域が原産地となる大型犬は寒さに強いので、特別な対策は必要ありません。

 

一方、短毛の犬種や小型犬は寒さに弱いので、注意が必要となります。毛の構造がダブルコートではなく、シングルコートである犬も寒さには弱いと言えるでしょう。

 

具体的な犬種を挙げると、ヨークシャーテリアやチワワ、シー・ズー、マルチーズなどは寒さに弱いので注意が必要です。また、犬種に関わらず、子犬やシニア犬、持病を持っている犬も寒さが苦手なので、注意してください。

 

それでは、具体的に冬の散歩にはどのような対策が有効なのかを見ていきましょう。

 

犬の冬散歩対策①洋服を着せる

 

2276110_s

 

エアコンの効いた部屋から厳しい寒さの外へ出ると、気温差で愛犬の体に大きな負担がかかります。

 

その気温差から体を守るために、寒さに弱い愛犬と散歩に出るときには冬物の洋服を着せてあげましょう。

 

犬の防寒服はペットショップにさまざまな種類のものが販売されています。エアライナー、イージーエアベストなどがおすすめです。

 

散歩に限らず、冬場に長く外出する場合は調節用の洋服を持ち歩くとよいでしょう。急激に気温が下がったときは、室内でも着せてあげてください。

 

犬の冬散歩対策②外との温度差に配慮

 

dog-2963062_640

 

冬の朝や夕方、夜に散歩をすると、日中よりさらに気温が低いため、愛犬の体に負担がかかります。なるべく、散歩は比較的気温の高い日中に行うようにしましょう。

 

また、散歩へ行くときには暖房の効いた室内からいきなり外へ連れ出すのは避けてください。外出前に家の中でも気温が低い、廊下や玄関などの暖房のない場所の温度に慣れてもらいましょう。寒さに少しずつ慣らしてあげるのが大切です。

 

外に出た後も、まずはウォーミングアップを心がけます。いきなり走らせるのではなく、ゆっくり歩きましょう。そして、徐々にペースを上げていくようにすれば、愛犬の体への負担を抑えられます。

 

犬の冬散歩対策③アフターケアを忘れない

 

dog-4259565_640

 

冬の散歩はどんなに対策をしても、愛犬の体には多かれ少なかれダメージがあります。そのため、散歩から帰った後は体が冷えないようにアフターケアが必要です。

 

散歩から帰ってきた後は、すぐに来ていた洋服を脱がしてあげましょう。もし、外の雪や雨で体が濡れてしまっているときは、タオルを使って愛犬の体をよく拭いてください。

 

拭いた後はドライヤーで乾かして、水気を完全にとりましょう。

 

また、冬場の外の空気は乾燥しているため、本来は潤っていなくてははならない、鼻や肉球が乾燥してしまっている可能性があります。

 

鼻や肉球の乾燥を防ぐためにも、散歩から帰ってきた後は保湿クリームやジェルを塗り、保湿をするようにしてください。

 

ケアが終わったあとは、愛犬の体を温めるために、暖かい場所に連れて行ってあげてください。愛犬が体を小さく丸めていたり、人に体をくっつけようとしてくる場合は、寒がっている可能性があります。

 

お気に入りの場所や愛犬のベッドに毛布や段ボールを敷いてあげて、いつもより暖かくしてから連れて行ってあげましょう。

 

愛犬との冬の散歩は無理をしない

 

暖かい場所から急に寒い場所へ出る散歩は、飼い主にとっても体への負担がかかるのは間違いありません。

 

愛犬と自分自身の健康のためにも、冬の散歩はあまり無理をしないようにしましょう。

 

愛犬が気温差で体調を崩してしまわないようにしっかりと配慮すれば、冬の散歩も健康的に楽しめます。ぜひこの記事で紹介した対策を参考にしてみてくださいね。

 

▼構想5年!こだわりのごはんができました!